2021年1月 今月の活動
公開日:2021年01月25日 最終更新日:2023年06月30日
詳細
 ★2021年1月定例会(1/12)
★朗読奉仕活動
∮ 寿波苑訪問・白滝園訪問は中止
白滝園には、図書を朗読しCDにしてお届けしました
★定期収録活動
∮ 今月は、広報みはら・トピックスあらかると・福祉情報の収録をしました
★定期収録物(CD)をダビング、発送 上旬&下旬
|
 ★2021年1月定例会 1/12
・スキルアップ講座開催の件
3月10日・17日(水)
13:30~15:30 第3研修室
講師 中司弘子
(元静岡放送アナウンサー)
・研修企画部による学習
課題文で「組立て」を考える
|
 ★定期収録活動
・広報みはら 担当者9名
・トピックスあらかると
上旬号 担当者2名
下旬号 担当者2名
・福祉情報 担当者2名
・声のたより 収録者13名
・声の友デイジー通信上旬号
作成者2名
・声の友デイジー通信下旬号
作成者2名
★「声の友デイジー通信」上旬号・下旬号は、中央図書館や社会協議会ボランティアセンターにも収蔵しています。特別貸し出しで、どなたでも借りて聞くことができます。
|
★1/6「寿波苑」朗読奉仕活動コロナウイルス感染防止の為訪問中止
★1/14「白滝園」朗読奉仕活動コロナウイルス感染防止の為訪問中止(朗読を収録しCDにて発送)
◎朗読者:4名
∮【朗読内容】
1.大岡越前
(石崎 洋司)
2.落語 二人旅
~リラックスタイム~
3.老~い、どん!
のろさへの応援歌
(樋口 恵子)
4.夜露に濡らしたお月見団子
おじいさんも一等賞
(西本 鶏介)
【朗読者の感想】
・この度コロナ禍で収録できるかどうか心配していましたが、寒波の中無事収録できました。
コロナコロコロ飛んでいけ!!
「マスクとり 多くの笑顔
見れる日を」 |
 ★「トピックスあらかると」
∮お薦め記事
<上旬>
・NPBアワーズ
最優秀新人(新人王)に
広島の森下暢仁投手
・風船に願い結び大空へ
尾道小6 1200個飛ばす
<下旬>
・全国高校駅伝
世羅高校男女同時優勝
・正月飾り作り迎春準備着々
(本郷中央森林公園で) |
★「声のたより」
∮内容紹介
・庄助の夜着第10話
宮部みゆき
・中国新聞「天風録」1/7.10.9
・中国新聞 小学生の作文
・最果てアーケード
「遺髪レース」小川洋子
・何が困るかって「洗面台」
宮本司
・葉桜と魔笛 太宰治
・一人称単数 村上春樹
・日々是好日 森下典子
・愛されすぎた白鳥
小川洋子
・ほっこりする話 2話
・どら焼きの丸かじり
東海林さだお
・聞く力 阿川佐和子
・牛に引かれて善光寺参り
日本昔話 |
 ★ 定期収録物(CD&テープ)
ダビング、発送
・上旬 1/13
・下旬 1/31
|
|