みはら市民協働サイト つなごうねっと団体活動紹介保健・医療・福祉の増進 会報「わが町三原」令和4年2月号

会報「わが町三原」令和4年2月号

公開日:2022年01月31日 最終更新日:2023年06月30日
登録元:「みはら歴史と観光の会
タイトル
会報「わが町三原」令和4年2月号

詳細

.
    [ 東方に輝く希望の光 ]

 2022年の元旦、三原内港西公園から海上の光の道に沿って東方を望むと因島大橋の後方の分厚い雲の層を乗り越えて、希望の光が顔を見せ、燦燦と輝いていた。この逞しい光に導かれつつ、本年も幾多の困難を乗り越えて、前進して行きたいものである。

        …三原内港西公園にて

    2022.01.01 撮影 大原哲子(港町)

.
< 表 紙 >

表題:三原港の初日の出

写真:東方に輝く希望の光


< 目 次 >

農業政策待ったなし
      城町 山本 公恵

昭和22年の天皇行幸 (3)
    沼田東町 西村 雅幸

日本の牛と馬、交通の歴史(20)
      中之町 三好 邦範

三原市のカワウ対策
 第2報(後期) (1)
     幸崎能地 行長 啓三

会よりの便り         事務局


< 行 事 予 定 >

1.勉強会…
  三原浅野氏を学ぶ(35)

(1)日時:
  令和4年2月26日(土)
  10時~12時
  
(2)会場:
  サン・シープラザ4F
  第2研修室  

(3)内容:
  三原市史を中心とした資料で輪講形式 
 
(4)申し込み要領:
  新規受講希望者は事務局までご連絡ください。

(注) 新型コロナの感染状況によっては、延期または会場変更があるかもしれません。別途連絡します。


2.春のハイキング予告
          …詳細内容は3月号にてお知らせします。

(1)日時:
  令和4年4月10日(日)

(2)コース
  木ノ浜・新倉めぐり

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
*蔵書と寄贈文献のご紹介*
      (港町福岡文庫保管)
 寄贈ありがとうございました。

  1.「東広島市の道標」 A4版全44頁…
    東広島郷土史研究会様より

.

.




     
  2.県史協下蒲刈島大会の記録DVD…
          吉岡利文会員より


< 歳 時 記 >

 農業政策待ったなし

          城町 山本 公恵

 昨年の10月の事だった。「もしもし、来週の日曜日に稲刈りを手伝うてくれん?」聞き覚えのない声と、内容の突飛さに、すぐに間違い電話と判ったが、お蔭で遠い記憶が蘇り、その中に浮かび上がる農作業はどこか懐かしかった。

 戦時中、出征兵士の留守宅へ、小学生は、田植え、稲刈りなどの農作業奉仕に駆り出されていた。深町から新倉町あたりまでだったか? 食料難の時代、昼食のおむすびが宝物に思えた。そんな時代だった。

 昨今の日本の食料自給率は、カロリーベースでは過去最低である。日本が食料の大半を海外に依存しているようでは、今のような食生活を維持することは難しい。

 「国の基、農林水産業を守り成長産業に」と昨年、衆院選挙の候補者がどなっていたっけ...。

 三原農協 JA三原は、1993年(平成5年)三原市農協・安芸本郷町農協・久井町農協が合併して発足。2004年には更にJA三原・JA瀬戸田・JA竹原が合併し、現在のエリアとなる新生JA三原が誕生した。将来、各JAが合併して、1県1JAとなる構想も進んでいて、今のところ2023年4月1日で調整されているとか。組織が大きくなることでスケールメリットが出せ、農家の所得拡大、コスト削減、地域活性化への貢献度も期待できそうだ。

 新規就農を応援する「農業者応援プログラム」がある。農業に興味のある若者をマッチングアプリで集め、地域のゲストハウスに滞在しながら、農繁期は農家で働いてもらい、仕事以外の時間には、地域との交流や観光を楽しんでもらう地域課題解消モデルの取り組みだ。販売にも力を入れ、「野菜バスの運行」「やっさふれあい市場」「駅ナカ八百屋」等も好評だ。昨年の11月21日に、リージョンプラザで行われた「有機農家の収穫祭」では、売り切れが出るほどの大盛況だった。



.

.【会員募集】
興味のある方 是非ご連絡下さい。
  只今 会員募集中!
 ご連絡をお待ちしております。
  「みはら歴史と観光の会」
■電話: 080-6335-9932
事務局;三原宮浦 鈴木(スズキ)迄








 努力が必ず報われるとは限らないが「定年のない農業」「健康プラスの農業」「自立自助の逞しい高齢者」素晴らしい人生の生き方ではないか。


< 活 動 報 告 >

12月24日
月報発送作業
(後、大原、小川、金森、川上、
  桑田、小森、近藤、正田哲、
  瀬畑、高岸、高杦、津島、
  西村、平岡、松竹他)

1月01日
 初日の出拝(桜山山頂)

1月10日
 1月度理事会
(今後の活動について)



< 編 集 後 記 >

★今年の正月も桜山の初日の出拝で始まった。レキカンに入会以来毎年元旦に登っているので、はや15年以上連続になる

★息を切らして登った山頂で真っ赤な初日が顔を出す瞬間に立ち会える喜びは格別である。体力のあるうちに一度は味わってみることをお薦めします

★この桜山は、第二次世界大戦時、頂上に日の丸を掲げるため、三原小学校の高等科の生徒が交代で始業前に掲げ、終業後に降ろしに通っていたそうで、戦意高揚のためだろうが、その逞しさには感服する

★平成22年に桜山の立体模型を大谷相談役が完成されたのを記念して「宝の山桜山展」を開催したことがある。数々の武将の居城・築城説や幕末の砲台設置、第二次世界大戦時の対空監視所としても活用されたこと等が紹介された

★三原(旧)一周膝栗毛のコースにあるので数年前まで、山城の遺跡と言われてきた箇所は毎年整備して来たが、中断して荒れ放題なのは、気掛かりである。(健)





.

この情報は、「みはら歴史と観光の会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています