みはら市民協働サイト つなごうねっと三原市防災ネットワーク団体活動紹介社会教育の推進三原市防災ネットワーク講演会を開催しました!

三原市防災ネットワーク講演会を開催しました!

公開日:2025年02月20日 最終更新日:2025年02月20日

 

会場の様子

 令和6年度三原市防災ネットワーク講演会
 日時 :令和7年2月11日(火・祝)10:00~12:00
 会場 :本郷生涯学習センター にいたかホール
 講師 :兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 
     阪本 真由美 教授
 演題 :「南海トラフ地震に備えよう」
 参加者:203名(スタッフ除く)

 講師の阪本 真由美先生のお話は、大変わかりやすく、突発的に発生する地震に対し備えの重要
性を改めて認識することができました。

○開会
 開会

 

○開会あいさつ
 三原市防災ネットワーク 竹原 茂 会長

 開会のあいさつ

 

○来賓あいさつ
 三原市長 岡田 吉弘 様

 来賓あいさつ

 

○講演: 南海トラフ地震に備えよう
    講師  兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科
        阪本 真由美  教授 

 講演の様子   

 講演の様子_阪本先生(1)

 

○閉会あいさつ(講師へのお礼)
 三原市防災ネットワーク 矢島 恵子 副会長

 閉会のあいさつ

 会場ホワイエでは、市内の自主防災組織や、三原市防災ネットワークの活動をパネル展示に
して紹介し、また、三原アレルギーの会ひだまりが備蓄食料品の販売を行いました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています