虹の会
絵本の読み語り
 こんにちは。虹の会のホームページへようこそ

 私たちの会は、1983年発足以来、子どもたちに絵本を手渡し続けてきました。三原市立中央図書館での定期的な読み語りや、学校・地域に出向いての読み語りもしています。

 「0歳からのよみかたり」では、絵本の読み語りとともに、わらべうたを歌ったり、手遊びもしています。

 絵本を介して親と子が一緒に楽しむ時間は大きな喜びであり、人生の端緒に大人が子どもにできる最大の贈り物のひとつでしょう。

 このホームページでは、次回の読み語りのお知らせや、読んだ絵本、活動の様子などをお伝えしていく予定です。どうぞ、よろしくお願いします。

活動報告
活動のようす(2023年5月)活動のようす(2023年5月)
「虹の会」のリースが新しくなりました。様々な色のフェルトで作ったお花は色も形も個性的です。5月13日…
活動のようす(2023年4月)活動のようす(2023年4月)
4月18日(火)は「0歳からのよみかたり」でした。『こぶたちゃんどうしたの』(飯野和好さく福音館書店)…
活動のようす(2023年3月)活動のようす(2023年3月)
毎回、読み語りが終わると、次回のお知らせプリントと、「お誘いカード」を「また来てね。」の言葉を添え…
活動のようす(2023年2月)活動のようす(2023年2月)
今月のお誘いカードは、「おひなさま」でした。とっても豪華なカードに、子どもたちから「うわー」と歓声…
活動のようす(2023年1月)活動のようす(2023年1月)
1月17日(火)の「0歳からのよみかたり」で、「あぶくたった」のわらべうた遊びを楽しみました。 ♪あぶ…
活動のようす(2022年12月)活動のようす(2022年12月)
12月24日(土)は、「冬のおはなし会」でした。クリスマスイブと重なりましたが、多くの親子が参加してく…
活動のようす(2022年11月)活動のようす(2022年11月)
11月11日(金)は、例会でした。 『ぼくとお山と羊のセーター』(飯野和好偕成社)の紹介がありました。 …
活動のようす(2022年10月)活動のようす(2022年10月)
10月18日(火)の「0歳からのよみかたり」で、わらべうた遊び「どんぐりころちゃん」を楽しみました。最…
活動のようす(2022年9月)活動のようす(2022年9月)
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。第2土曜日(9月10日)の読み語りで、『どこからきたの?…
活動のようす(2022年8月)活動のようす(2022年8月)
「0歳からのよみかたり」では、絵本の読み語りとともに、「わらべ歌あそび」を楽しんでいます。今月は、…
活動のようす(2022年7月)活動のようす(2022年7月)
三原市立中央図書館では、「サマーフェスタ2022」の展示イベント 『ヤマネコ毛布』山福朱美 木版画絵本原…
活動のようす(2022年6月)活動のようす(2022年6月)
6月3日(金)は、「わらべうたあそびを楽しもう!」と題して、例会を開催しました。虹の会はよみかたりの…
活動のようす(2022年5月)活動のようす(2022年5月)
5月18日(水)、国際ソロプチミスト三原さんから、「クラブ賞社会ボランティア賞」をいただきました。虹…
活動のようす(2022年4月)活動のようす(2022年4月)
4月9日(土)の読み語りで、『きんぎょがにげた』(五味太郎・作福音館書店)を読みました。子ども達は、…
活動のようす(2022年3月)活動のようす(2022年3月)
1月7日から広島県に出されていた「まん延防止等重点措置」が解除になり、虹の会は3月12日(土)から読み…
活動のようす(2021年12月)活動のようす(2021年12月)
12月25日(土)国際ソロプチミスト三原さんによる絵本贈呈式が行われました。その後、虹の会が読み語りを…
活動のようす(2021年11月)活動のようす(2021年11月)
今月のお誘いカードは、「おしゃれマスクの動物たち」。素敵なマスクと手の消毒で、感染症対策はバッチリ…
活動のようす(2021年10月)活動のようす(2021年10月)
10月から読み語りを再開しました。 読み語りの予定は、「図書館だより」「図書館のホームページ」「みは…
活動のようす(2021年7月)活動のようす(2021年7月)
三原市立中央図書館は、2021年7月23日に、開館1周年を迎えました。これを記念し、7月19日(月)〜25日(…
活動のようす(2021年4月)活動のようす(2021年4月)
4月24日(土)は、読み語りでした。 検温・手指消毒を行い、一家族ごと距離を取って座り、ゆったりと読み…
活動のようす(2021年3月)活動のようす(2021年3月)
3月27日(土)は、読み語りでした。 虹の会では、第2土曜日・第4土曜日(14:00〜14:20)に読み語り。…
活動のようす(2021年2月)活動のようす(2021年2月)
中央図書館での読み語りを再開! 2月27日(土)、新しい図書館で、初めての読み語りを行いました。 新型…
活動のようす(2020年2月)活動のようす(2020年2月)
2月19日(第3水曜日)は、「0歳からのよみかたり」でした。初めて参加された方は、広報みはらを見て、友…
活動のようす(2020年1月)活動のようす(2020年1月)
今年は子年。「お誘いカード」は、可愛いねずみのカードです。子どもたちは、「このねずみ笑ってる、こっ…
活動のようす(2019年12月)活動のようす(2019年12月)
12月14日(土)14:00〜15:00三原市立中央図書館1階「えほんのへや」にて「冬のおはなし会」を行いまし…
活動のようす(2019年11月)活動のようす(2019年11月)
<お知らせ> 12月の「0歳からのよみかたり」は、第3水曜日が、中央図書館特別休館のため、第3月曜日(12…
活動のようす(2019年10月)活動のようす(2019年10月)
10月12日(土)は、読み語りでした。図書館で、楽しそうに絵本を見ている子どもたちに、「2時から絵本を…
活動のようす(2019年9月)活動のようす(2019年9月)
第4土曜日(9月28日)は、読み語りでした。1歳から6歳までの10人の子どもさんと、7人の大人の方、子ども…
活動のようす(2019年8月)活動のようす(2019年8月)
8月24日(土)、「夏のおわりのおはなし会」を行いました。絵本の読み語りと、わらべうたあそび、折り紙…
活動のようす(2019年7月)活動のようす(2019年7月)
7月11日(木)、三原市立宗郷保育所へ読み語りに行きました。昨年は豪雨災害のため中止になってしまった…
活動のようす(2019年6月)活動のようす(2019年6月)
第3水曜日は、「0歳からのよみかたり」でした。『ぴょーん』(まつおかたつひでポプラ社)の大型絵本を使…
活動のようす(2019年5月)活動のようす(2019年5月)
5月15日(水)は、「0歳からのよみかたり」でした。(5月から第3水曜日に変更しています) 「あらってあ…
活動のようす(2019年4月)活動のようす(2019年4月)
虹の会では、「お話のろうそく」に火を灯して読み語りを始め、ろうそくを消して、お話会を終わります。第…
活動のようす(2019年3月)活動のようす(2019年3月)
読み語りが終わると、次回のお知らせと、「お誘いカード」を配ります。 「どれにしようかな〜?」 ■■…
活動のようす(2019年2月)活動のようす(2019年2月)
第3金曜日は、「0歳からのよみかたり」です。乳幼児を対象にしています。 1回目10:30〜11:00 2回目11…
活動のようす(2019年1月)活動のようす(2019年1月)
国際ソロプチミスト三原さんが、三原市立中央図書館に児童書を寄贈されました。「絵本を読むことを通して…
活動のようす(2018年12月)活動のようす(2018年12月)
12月15日(土)14:00〜15:00三原市立中央図書館1階「えほんのへや」にて、「冬のおはなし会」を行いま…
活動のようす(2018年11月)活動のようす(2018年11月)
毎月第3金曜日は「0歳からのよみかたり」です。絵本の読み語りや、わらべうた遊びを楽しんでいます。 ♪…
活動のようす(2018年10月)活動のようす(2018年10月)
虹の会では、「お話のろうそく」に火を灯して読み語りを始め、ろうそくを消して、お話会を終わります。虹…
虹の会35周年記念事業虹の会35周年記念事業
虹の会35周年記念事業「絵本作家川端誠さんによる絵本ライブと講演会」を行いました。 〇絵本ライブ 三…
活動のようす(2018年9月)活動のようす(2018年9月)
第1金曜日(9月7日)は、例会でした。 虹の会35周年記念事業、絵本作家、川端誠さんの講演会に向けて読書…
活動のようす(2018年8月)活動のようす(2018年8月)
8月25日(土)は“夏のおわりをたのしむおはなし会”でした。絵本の読み語りと、折り紙で金魚作りを楽し…
活動のようす(2018年7月)活動のようす(2018年7月)
この度の豪雨災害で被災された方々に心からお見舞い申しあげます。 7月20日「0歳からのよみかたり」で…
活動のようす(2018年6月)活動のようす(2018年6月)
毎月第1金曜日は、例会です。例会では、絵本を紹介し合い、みんなで楽しんでいます。 6月の例会は、アメ…
活動のようす(2018年5月)活動のようす(2018年5月)
「0歳からのよみかたり」では、絵本の読み語りや、わらべうた遊びを楽しんでいます。 ♪おんまさんのお…
活動のようす(2018年4月)活動のようす(2018年4月)
虹の会の「0歳からのよみかたり」は、第3金曜日の午前10時30分から11時までと、11時15分から11時45分まで…
活動のようす(2018年3月)活動のようす(2018年3月)
虹の会は、1983年発足し、今年35周年を迎えます。三原市立中央図書館での定期的な読み語りや、学校・地域…
活動のようす(2018年2月)活動のようす(2018年2月)
「お話のろうそくを消してくれますか?」の問いに、5人の子どもさんが手をあげてくれました。虹の会では…
活動のようす(2018年1月)活動のようす(2018年1月)
1月19日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。『でんしゃ』(バイロン・バートン=さく/え金の星社…
活動のようす(2017年12月)活動のようす(2017年12月)
12月16日(土)14:00〜15:00三原市立中央図書館1階「えほんのへや」にて、「冬のおはなし会」を行いま…
活動のようす(2017年11月)活動のようす(2017年11月)
虹の会では、「お話のろうそく」に火を灯して読み語りを始め、ろうそくを消して、お話会を終わります。虹…
活動のようす(2017年10月)活動のようす(2017年10月)
第3金曜日(10月20日)は、「0歳からのよみかたり」でした。 1回目:10:30〜11:00 2回目:11:15〜11:…
活動のようす(2017年9月)活動のようす(2017年9月)
「お話のろうそく」に灯をつけて始まる「絵本の読み語り」。お話が終わると、「お話のろうそく」を消して…
活動のようす(2017年8月)活動のようす(2017年8月)
8月18日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。『パンダなりきりたいそう』(いりやまさとし講談社)…
活動のようす(2017年7月)活動のようす(2017年7月)
7月22日(土)は、「夏のおはなし会」で、“夏”をテーマにした絵本の読み語りを行いました。こわ〜いお…
活動のようす(2017年6月)活動のようす(2017年6月)
6月16日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。先月に引き続き、「さんさんみなと保育園」の5歳児ク…
活動のようす(2017年5月)活動のようす(2017年5月)
5月第2土曜日の「お誘いカード」は、「子どもの日」にちなんで、「金太郎」のカードでした。色紙で折られ…
活動のようす(2017年4月)活動のようす(2017年4月)
4月21日(金)の「0歳からのよみかたり」には、4か月の小さな赤ちゃんから3歳のお姉ちゃんまで多くの子ど…
活動のようす(2017年3月)活動のようす(2017年3月)
3月18日(土)三原市中央公民館にて、「ようこそ!絵本のくにへ!」(三原市立中央図書館主催)と題して…
活動のようす(2017年2月)活動のようす(2017年2月)
2月25日(土)の読み語りは、手話通訳を付けて絵本を楽しんでもらいました。三原市社会福祉協議会ボラン…
活動のようす(2017年1月)活動のようす(2017年1月)
虹の会では、読み語りに来てくれた子ども達に毎回、「お誘いカード」を渡しています。もうすぐ神明市があ…
活動のようす(2016年12月)活動のようす(2016年12月)
12月17日(土)14:00〜15:00三原市立中央図書館1階「えほんのへや」にて、「冬のおはなし会」(手話通…
活動のようす(2016年11月)活動のようす(2016年11月)
第1金曜日(11月18日)は、「0歳からのよみかたり」でした。『もじゃらんこ』(きしだえりこぶんふるやか…
活動のようす(2016年10月)活動のようす(2016年10月)
第2土曜日(10月8日)の読み語りには、1歳から10歳の、12人の子ども達が参加してくれました。 図書館で…
活動のようす(2016年9月)活動のようす(2016年9月)
第3金曜日(9月16日)は、「0歳からのよみかたり」でした。絵本の読み語りと、わらべうた遊びを楽しみま…
活動のようす(2016年8月)活動のようす(2016年8月)
8月18日(木)、三原市立宗郷保育所の読み語りに行きました。今年で5回目になります。日常的に保育の中で…
活動のようす(2016年7月)活動のようす(2016年7月)
7月23日(土)は、午後2時からの読み語りの後、午後5時からは、「夕暮れどきのよみかたり」を行いました…
活動のようす(2016年6月)活動のようす(2016年6月)
今月の例会(6月3日)は、三原市立中央図書館から、館長さんと、職員の方に出席頂き、より良い図書館にな…
活動のようす(2016年5月)活動のようす(2016年5月)
5月20日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。たくさんの親子と保育園の子ども達が楽しんでくれまし…
活動のようす(2016年4月)活動のようす(2016年4月)
第2土曜日の読み語りの日(4月9日)は、春らしいぽかぽか陽気でした。 『クルトンさんとはるのどうぶつた…
活動のようす(2016年3月)活動のようす(2016年3月)
3月18日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。小雨の降る中、1回目(10時30分から)は20組の親子の…
活動のようす(2016年2月)活動のようす(2016年2月)
2月19日(金)の「0歳からのよみかたり」には、1回目14組、2回目9組の親子の参加がありました。 『おひさ…
活動のようす(2016年1月)活動のようす(2016年1月)
虹の会では、読み語りに来てくれた子ども達に毎回、「お誘いカード」を渡しています。1月第4土曜日は、節…
活動のようす(2015年12月)活動のようす(2015年12月)
12月19日(土)14:00〜15:00三原市立中央図書館2階視聴覚室にて、「絵本の読み語りクリスマスの特集」…
活動のようす(2015年11月)活動のようす(2015年11月)
この度、虹の会が、公益社団法人読書推進運動協議会より、「全国優良読書グループ」に選ばれ、11月21日(…
活動のようす(2015年10月)活動のようす(2015年10月)
10月24日(土)25日(日)に「2015生涯学習フェスティバル」が、開催されました。虹の会はサン・シープラ…
活動のようす(2015年9月)活動のようす(2015年9月)
9月の例会は、「食べもの絵本」と題して、全員が好きな絵本を持ち寄り、読書会をしました。沢山ある「食…
活動のようす(2015年8月)活動のようす(2015年8月)
「0歳からのよみかたり」では、絵本の読み語りとともに、親子で触れ合って遊べるわらべ歌や手遊びをして…
活動のようす(2015年7月)活動のようす(2015年7月)
7月8日(水)、三原市立宗郷保育所の読み語りに行きました。今年で4回目になります。日常、保育の中で、…
活動のようす(2015年6月)活動のようす(2015年6月)
遠い昔から人から人へと歌い継がれてきた「わらべうた」。虹の会の「0歳からのよみかたり」では、絵本の…
活動のようす(2015年5月)活動のようす(2015年5月)
今月の例会(5月1日)は、三原市立中央図書館から、館長さんと、職員の方に出席頂き、より良い図書館にな…
活動のようす(2015年4月)活動のようす(2015年4月)
4月3日(金)は例会でした。春休み中のため、会員の子どもも参加してくれ、絵本の紹介を一緒に楽しみまし…
活動のようす(2015年3月)活動のようす(2015年3月)
3月20日(金)の「0歳からのよみかたり」には、沢山の親子の参加がありました。 円一保育所地域子育て支…
活動のようす(2015年2月)活動のようす(2015年2月)
2月20日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。 散歩の途中、中央図書館に立ち寄った「さんさんまり…
活動のようす(2015年1月)活動のようす(2015年1月)
虹の会では、“すべての子ども達に絵本の喜びを伝えたい”との思いから、第4土曜日に、「手話通訳付きの…
活動のようす(2014年12月)活動のようす(2014年12月)
12月20日(土)14:00〜15:00三原市立中央図書館2階視聴覚室にて、「絵本の読み語りクリスマスの特集」…
活動のようす(2014年11月)活動のようす(2014年11月)
11月1日(土)2日(日)に「2014生涯学習フェスティバル」が、開催されました。虹の会はサン・シープラザ…
活動のようす(2014年10月)活動のようす(2014年10月)
読み語りが終わると、「お話のろうそく」を消してもらいます。その月が誕生日のお友達や、消したいお友達…
活動のようす(2014年9月)活動のようす(2014年9月)
9月26日(金)三原市立中央図書館主催で、「赤ちゃんと楽しむ絵本講座」が行われ、虹の会が講師を務めま…
活動のようす(2014年8月)活動のようす(2014年8月)
8月20日(水)、三原市立宗郷保育所に読み語りに行きました。 所長さんから、絵本を使った保育の取り組…
活動のようす(2014年7月)活動のようす(2014年7月)
7月12日土曜日、三原市宮浦コミュニティセンター和室にて、読み語りを行いました。 3組の親子の参加があ…
活動のようす(2014年6月)活動のようす(2014年6月)
第2・第4土曜日の読み語りでは、次回のお知らせカードを配っています。6月第4土曜日は、七夕が近いので、…
活動のようす(2014年5月)活動のようす(2014年5月)
虹の会三十周年記念誌『七彩(なないろ)』が完成しました。 会員の“絵本と子どもへの想い”や、会の30…
活動のようす(2014年4月)活動のようす(2014年4月)
4月18日(金)の「0歳からのよみかたり」には、沢山の親子の参加がありました。 中央図書館近くの、円一…
活動のようす(2014年3月)活動のようす(2014年3月)
第2土曜日(3月8日)の読み語りには、2歳から6歳の5人の子ども達と、3人の大人の方が来て下さいました。…
活動のようす(2014年2月)活動のようす(2014年2月)
三原市立中央図書館の館長・友宗さんが、お忙しい中、例会で絵本紹介をして下さいました。以前、「館長さ…
活動のようす(2014年1月)活動のようす(2014年1月)
虹の会の読み語りは、三原市立中央図書館1階の「えほんのへや」で行っています。部屋の一角をアコーディ…
活動のようす(2013年12月)活動のようす(2013年12月)
12月6日(金)、最終回となる虹の会30周年事業「わらべうたであそぼう」の第4回目を、リージョンプラザ南…
活動のようす(2013年11月)活動のようす(2013年11月)
11月9日(土)の読み語りの様子を、三原テレビの方が取材に来られました。市の広報番組、「三原市チャン…
活動のようす(2013年10月)活動のようす(2013年10月)
虹の会30周年事業「わらべうたであそぼう」を、10月18日(金)「0歳からのよみかたり」の時間帯に行いま…
活動のようす(2013年9月)活動のようす(2013年9月)
9月の毎週金曜日、「絵本読み語りボランティア講座」が開催され、虹の会が、講師を務めました。 この講…
活動のようす(2013年8月)活動のようす(2013年8月)
虹の会30周年事業「わらべうたであそぼう」の第2回目を、8月2日(金)リージョンプラザ南館2階和室で行い…
活動のようす(2013年7月)活動のようす(2013年7月)
7月27日(土)17:00〜17:30「夕暮れどきのよみかたり」を行いました。昨年に引き続き2度目になるのです…
活動のようす(2013年6月)活動のようす(2013年6月)
虹の会30周年事業「わらべうたであそぼう」を、6月21日(金)「0歳からのよみかたり」の時間帯に行いまし…
活動のようす(2013年5月)活動のようす(2013年5月)
今月の例会は、三原市立中央図書館から、館長さん・職員さんに出席頂き、より良い図書館になるよう、要望…
活動のようす(2013年4月)活動のようす(2013年4月)
遠い昔から人から人へと歌い継がれてきた「わらべうた」を春・夏・秋・冬と四季を感じながら楽しんでほし…
活動のようす(2013年3月)活動のようす(2013年3月)
3月15日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。春にピッタリな「ずくぼんじょ(つくし)」という、わ…
活動のようす(2013年2月)活動のようす(2013年2月)
毎月第3金曜日は、「0歳からのよみかたり」です。1回目は、10:30〜11:00、2回目は11:15〜11:45です。…
活動のようす(2013年1月)活動のようす(2013年1月)
今月の例会は、「私の好きな絵本片山健さんの巻」と題して、読書会を行いました。我が子が小さい頃良く読…
活動のようす(2012年12月)活動のようす(2012年12月)
12月22日(土)は、絵本の読み語り(クリスマスの特集)でした。いつもは30分ですが、この日は、1時間に…
活動のようす(2012年11月)活動のようす(2012年11月)
虹の会では、「お話のろうそく」に火を灯して読み語りを始め、ろうそくを消して、お話会を終わります。虹…
活動のようす(2012年10月)活動のようす(2012年10月)
10月27日(土)28日(日)に「2012生涯学習フェスティバル」が、開催されました。虹の会はサン・シープラ…
活動のようす(2012年9月)活動のようす(2012年9月)
今月の例会は、児童文学『二分間の冒険』(岡田淳偕成社)の読書会を行いました。 一冊の本から、さまざ…
活動のようす(2012年8月)活動のようす(2012年8月)
毎月第3金曜日は、「0歳からのよみかたり」です。1回目は、10:30〜11:00、2回目は11:15〜11:45です。…
活動のようす(2012年7月)活動のようす(2012年7月)
三原市立宗郷保育所から、お誕生日会の後に読み語りをして欲しいとの依頼を受け、7月13日(金)訪問しま…
活動のようす(2012年6月)活動のようす(2012年6月)
第4土曜日(6月23日)は、手話通訳付きの読み語りでした。三原市社会福祉協議会手話サークル「うきしろ」…
活動のようす(2012年5月)活動のようす(2012年5月)
今月の例会は、三原市立中央図書館から、館長さん・職員さんに出席頂き、より良い図書館になるよう、要望…
活動のようす(2012年4月)活動のようす(2012年4月)
4月14日(土)の朝、道を歩いている時、アスファルトの割れ目からたんぽぽの花が咲いているのに気付き、…
活動のようす(2012年3月)活動のようす(2012年3月)
3月2日(金)は、例会及び、2011年度総会でした。今年、虹の会は、発足29年になります。すべての子ども達…
活動のようす(2012年2月)活動のようす(2012年2月)
虹の会の読み語りは、三原市立中央図書館1階「えほんのへや」で行っています。じゅうたん敷きなので、小…
活動のようす(2012年1月)活動のようす(2012年1月)
1月6日(金)は、今年最初の例会でした。まだ学校は冬休みだったので、会員の子ども達も参加してくれまし…
活動のようす(2011年12月)活動のようす(2011年12月)
12月17日(土)は、絵本の読み語り(クリスマスの特集)でした。いつもは30分ですが、この日は、1時間に…
活動のようす(2011年11月)活動のようす(2011年11月)
「第2回三原市ボランティアまつりin久井」が11月6日(日)三原市久井福祉センターにて行われ、読み語り…
活動のようす(2011年10月)活動のようす(2011年10月)
10月22日(土)23日(日)に「2011生涯学習フェスティバル」が、開催されました。虹の会は、中央図書館の…
活動のようす(2011年9月)活動のようす(2011年9月)
今月の例会は、『種をまく人』(ポール・フライシュマン片岡しのぶ訳あすなろ書房)の読書会を行いました…
活動のようす(2011年8月)活動のようす(2011年8月)
わたしはわたし、うまれてここに在る、この不思議とそして生きていることの喜びを歌った、まど・みちお…
活動のようす(2011年7月)活動のようす(2011年7月)
虹の会では、毎月1回、会報「虹の会だより」(2011年7月335号)を発行しています。例会の様子、読み語り…
活動のようす(2011年6月)活動のようす(2011年6月)
6月17日(金)は「0歳からのよみかたり」でした。 子ども達は「ぞうきんのうた」の体遊びが大好きです。…
活動のようす(2011年5月)活動のようす(2011年5月)
5月14日(土)に『ぼくだんごむし』(得田之久ぶんたかはしきよしえ福音館書店)を読みました。 子ども…
活動のようす(2011年4月)活動のようす(2011年4月)
新年度最初の定例会(4月1日)は、春休みのため、会員の子ども達も参加してくれました。思い思いの本を読…
活動のようす(2011年3月)活動のようす(2011年3月)
第2土曜日(3月12日)の読み語りは、20名の子ども達(1歳〜9歳)と、9名の大人の方が来て下さいました。…
活動のようす(2011年2月)活動のようす(2011年2月)
毎月第1金曜日の定例会では、会員同士で絵本の紹介をします。今月の担当者は、「おふろ」に関する絵本を…
活動のようす(2011年1月)活動のようす(2011年1月)
今年最初の定例会では、各地で活動する会員も久々に顔を見せてくれました。定例会は、絵本にまつわる情報…
絵本の読み語り(クリスマスの特集)第2部絵本の読み語り(クリスマスの特集)第2部
絵本の読み語り(クリスマスの特集) 第2部「道を描こう」 12月18日(土)午後2時30分〜3時30分 三原市立…
活動のようす(2010年12月)活動のようす(2010年12月)
12月18日(土)は、絵本の読み語り(クリスマスの特集)でした。 いつもは30分ですが、この日は、1時間に…
活動のようす(2010年11月)活動のようす(2010年11月)
11月19日(金)は、「0歳からのよみかたり」でした。「くるくるくるり〜ん」の言葉の心地良さに、子ども…
活動のようす(2010年10月)活動のようす(2010年10月)
10月23日(土)24日(日)に「2010生涯学習フェスティバル」が、開催されました。虹の会は、中央図書館の…
活動のようす(2010年9月)活動のようす(2010年9月)
2004年から始めた「0歳からのよみかたり」は、毎回、沢山の親子が参加して下さいます。 第1子を連れて来…
活動のようす(2010年8月)活動のようす(2010年8月)
広島県教育委員会が主催した「『子ども司書』養成講座」と、三原市教育委員会が主催した「子ども図書館体…
活動のようす(2010年7月)活動のようす(2010年7月)
7月24日(土)は、手話付きの読み語りでした。 夏休みが始まっていることもあり、多くの子ども達が宿題…
活動のようす(2010年6月)活動のようす(2010年6月)
「三原市ボランティア祭りin大和」が6月27日(日)三原市大和文化センタークレオホールにて行われ、読…
活動のようす(2010年5月)活動のようす(2010年5月)
5月21日(金)の「0歳からのよみかたり」で、『わたしの庭』(今森光彦クレヨンハウス)を読み始めると、…
活動のようす(2010年4月)活動のようす(2010年4月)
「広報みはら」4月号の「力をあわせて市民協働のまちづくり」のコーナーに、虹の会が掲載されました。多…
活動のようす(2010年3月)活動のようす(2010年3月)
3月13日(土)青少年育成三原市民会議主催「みんなで支える子育てセミナー」が、県立広島大学三原キャン…
活動のようす(2010年2月)活動のようす(2010年2月)
第3金曜日は「0歳からのよみかたり」です。今月もたくさんの親子が集まって下さいました。おはなしを聞い…
活動のようす(2010年1月)活動のようす(2010年1月)
新年おめでとうございます 今年もよろしくお願いします ■■■■■■■■■■■■■■■ 0歳からのよみ…
活動のようす(2009年12月)活動のようす(2009年12月)
12月19日(土)は、クリスマスの特集でした。絵本を読んだり、切り紙をして遊びました。 ☆★☆★☆★☆…
新着情報
6月20日(火) 「虹の会」0歳からのよみかたり
6月10日(土) 「虹の会」絵本の読み語り